JRバス関東中央道統括(伊那)支店高速車大阪へ・・・

 普段では大阪で見る事の出来ないJRバス関東伊那支店の日野セレガFDが来阪しました!!! と言っても貸切ではなく高速バスの定期便で… といっても運用の持たない中央道統括(伊那)支店の車両が入っていたというと、今週の月曜日いつも食事している友人との待ち合わせの電話をしたところ、共通の知り合いが東京から高速バスで帰ってくると聞いた後に『車両故障で途中で車両が変わった』と聞いたので折角なので自分もお出迎えついでに何が来るか・・・ そして来たのが岡谷・諏訪~新宿線で使っている日野セレガFDが来ました 97年式と古い車両だったのはビックリでしたが一眼レフカメラのSDカードが不調だったので携帯での撮影なので写りが悪いですがicon10UPいたします!!!  JRバス関東中央道統括(伊那)支店高速車大阪へ・・・

同じカテゴリー(長野県のバス)の記事画像
 大阪~伊那便 2台運行
 長電バス 981
 2/14の伊那・箕輪線
同じカテゴリー(長野県のバス)の記事
  大阪~伊那便 2台運行 (2011-08-22 23:59)
  長電バス 981 (2011-04-17 00:24)
  2/14の伊那・箕輪線 (2010-02-15 00:55)

Posted by 北のぴたポン. at 2010年06月25日23:53

この記事のコメント

はじめまして。またいつもブログにおいで頂きましてありがとうございます。
同じナガブロでブログしていますkara-yanと申します。

おそらくドリームか昼特急での出来事だと思いますが・・・
少し前までは伊那に車両交換が出来るように繁忙期を除き、東京のエアロキングが1台常駐していました。しかし、来月からのドリームのプレミアム化改造の影響で常駐が出来ない状況でした。そのためにセレガが登場したのではないかと思います。

ちなみに伊那支店は2004年に中央道統括支店となり、今月より「中央道支店」と変更となりました。
Posted by kara-yankara-yan. at 2010年06月27日 15:34
 > kara-yanさん
初めまして… 管理人の北のピタぽんと申します、返事が大変遅くなり大変失礼しました (汗
この車両は中央道昼特急で大阪駅に18:00頃に到着予定だったのですが、40分遅れで到着しました… ちょうど中央道統括(伊那)支店の近くで故障したらしくそんなに遅れずに着いたみたいです?? それと04年に伊那支店から中央道統括始点に変わっていたのですね~ 大分前に変わっていたのは初めて知りました!!!コメント年とを投稿してから訂正しておきます… 今後とも宜しくお願いいたします!!!
Posted by 北のぴたポン北のぴたポン at 2010年07月03日 01:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。