松電バス『アルペン松本』号として最後に来た車両は…

 今日 3/31日をもって最後になる事があり一つは大阪駅再開発でヨドバシカメラにあった大阪駅北口降り場が移転(この記事につきましては後日Upの予定です)と当ブログを運営している『ナガブロ』お膝元の交通機関でもあるALPIKO グループの川中島バス・松本電鉄バス・諏訪バスの3社が合併… 明日から『アルピコ交通』として業務を開始します!!! 合併後も会社名は変わりますが3社とも各々の名前がブランド名としては残るようですicon10 関西に住む管理人としては乗り入れをしている高速バスが唯一の情報ですが、今夜三番街で松電バスとして最後の『アルペン松本』号を見てきました (笑 アルペン松本号は夜行便もありますが、隔日運行で昨日が夜行便としての松電便だったので今日の昼松本を出た便が大阪に着便としてはその日に着く最後の便となりました。そして最終便でやって来た車両は・・・    松電バス『アルペン松本』号として最後に来た車両は…    松電バス『アルペン松本』号として最後に来た車両は…         同じナガブロのブローカーさんで川中島バスをメインに運営されていてちょくちょくコメントさせて戴いている湯さんのブログでも話題になっていた、今年の冬松電から川中島に貸しらされていた10656号車が大阪線のラスト車両としてやってきました!!! この車両は元々『アルペン松本』号で良く来阪していた車両で元ナンバーは松本200か 548で走っていましたがしばらく見かけないと思っていたら、川中島に貸しらされ名古屋線などで走っていましたが、返却されて『アルペン松本』号に復帰しましたface02 おそらく見かけなかったので復帰後初の大阪線運用だと思われます… まさか松電バスとしてのラスト運用でこの車両の撮影が出来ると思っていなかったので二重のビックリでうれしいのも何か複雑な1日でした (’汗


同じカテゴリー(アルピコ)の記事画像
 アルピコ交通 10498
 アルピコ交通 社名表記について・・
 アルピコ交通 20204
 アルピコ交通 40458 久々の昼便運用
アルピコ交通『上高地・乗鞍2デ‐フリーパスポート』発売!!!
 ある日の大阪・阪急三番街
同じカテゴリー(アルピコ)の記事
  アルピコ交通 10498 (2011-08-16 23:53)
  アルピコ交通 社名表記について・・ (2011-08-04 23:36)
  アルピコ交通 20204 (2011-07-18 22:27)
  アルピコ交通 40458 久々の昼便運用 (2011-07-02 23:41)
 アルピコ交通『上高地・乗鞍2デ‐フリーパスポート』発売!!! (2011-04-25 23:53)
  ある日の大阪・阪急三番街 (2011-04-12 23:38)

Posted by 北のぴたポン. at 2011年03月31日23:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。